インプレ

インプレ

買って良かったロードバイクパーツ、2023年度まとめ

2023年度に買ってよかったロードバイクのパーツについてです。買って良かったロードバイクパーツ、2023年度まとめ2023年度を振り返ってみると、秋~冬が超忙しく、ライド自体が例年になく少なめでした。...
インプレ

LEZYNE(レザイン)のライト、LITE DRIVE 1000のインプレ

LEZYNE(レザイン)のライト、LITE DRIVE 1000のインプレです。LEZYNE(レザイン)のライト、LITE DRIVE 1000のインプレ私にとってはこれで4つ目になるLEZYNEのラ...
インプレ

PANARACER(パナレーサー)GRAVELKING TLC(グラベルキング TLC)38C にタイヤを交換したのでインプレ

無印のグラベルキング38cのインプレです。これまでグラベルバイクのフロントタイヤは、32cのGP5000sTRやグラべルキングSSなどを履いてきました。しかし、最近よりタイヤを太くしたくなりました。そ...
スポンサーリンク
インプレ

ロードバイクの鍵問題、10年以上使っている軽量なワイヤーロック について

なかなか悩ましい、ロードバイクの鍵問題について。高価なロードバイクを止めるのに、鍵が無くては安心できませんが、軽いものは頼りないし、頑丈な鍵だと重くなってしまうというジレンマがあります。しかしながら、...
インプレ

チェーンやチューブが伸びるようにロードバイクのタイヤも伸びる?!MICHELIN(ミシュラン) POWER CUP(パワーカップ)TLR のインプレ3

乗っているうちに特性が変わってきた、MICHELIN(ミシュラン) POWER CUP(パワーカップ)TLR のインプレ、これで三回目のインプレとなります。ロードバイクのタイヤも伸びる!? MICHE...
GPS&サイクルコンピュータ

Bryton 750SE(ブライトン750SE)の地図とファームウェアがアップデート!ナビで音が出るように&ラップ機能の追加、2023年9月&11月&2024年更新分

ブライトンの750SEにアップデートが来ました(2023年9月&11月)。このアップデートで、ナビの曲がり角でビープ音が鳴るようになり、11月のアップデートでラップ機能が追加されました。Bryton ...
インプレ

自作バイクラックでロードバイク収納!2×4材×LABRICO(ラブリコ)とバイクハンガーで作る

増えたロードバイクを収納するために、2×4材とミノウラのバイクハンガーでバイクラックを製作しました。自作バイクラックでロードバイク収納!2×4材×LABRICO(ラブリコ)とMINOURA(ミノウラ)...
インプレ

シートポストの滑り止めに、PARKTOOL(パークツール) スーパーグリップコンパウンド SAC-2 のインプレ

カーボンシートポストの滑り止めにPARKTOOL(パークツール) の SAC-2 を購入しました。シートポストの滑り止めに、PARKTOOL(パークツール) スーパーグリップコンパウンド SAC-2 ...
インプレ

GP5000S TR でグラベルを走ってみた結果、GP5000sTRのパンク耐性は素晴らしい!

こないだ参加したグラベルライド。GP5000sTRの32cでガチのグラベルを走りました。GP5000STR でゴリゴリのグラベルを走ってみた結果、GP5000sTRのパンク耐性は素晴らしい!参加したの...
GPS&サイクルコンピュータ

Magene(マージーン)S314、スピード&ケイデンスセンサーの購入インプレ

スピード&ケイデンスセンサーについて調べた結果、 MageneのS314を購入したのでインプレです。Magene(マージーン)S314、スピード&ケイデンスセンサーの購入インプレ因みに今回購入したS3...
スポンサーリンク