CHAPTER2 CHAPTER2(チャプター2)AOの組み立て/自力でロードバイクを組み立てる パーツは既に集めていて、最後に届いたフレームがCHAPTER2のAO。もう完成車に出来るので早速組んでいこうと思います。※前回の続きですCHAPTER2(チャプター2)AO を自力で組んでみた、CHA... 2021.04.27 CHAPTER2グラベルフリクション変速メンテナンス機材機械式ディスクブレーキ
インプレ TRPのSPYRE インプレ(ワイヤー式メカニカルDISCブレーキ) 今回、CHAPTER2のAOにはワイヤー式ディスクブレーキである TRP SPYRE を取り付けました。使ってみたので早速インプレです。※因みにインプレの基準になる、私が普段使っているブレーキはR91... 2021.04.27 インプレ機材機械式ディスクブレーキ
CHAPTER2 CHAPTER2(チャプター2)のAO(アオ) フレームセットが届きました!ので開封インプレ 以前、試乗してとても楽しく気に入ったCHAPTER2のAO!ディスクブレーキについて色々調べた末に、遂に注文しました。で、フレームセットが届いたので購入インプレです。CHAPTER2(チャプター2)の... 2021.04.26 CHAPTER2インプレグラベル機材
インプレ 機械式(ワイヤー式)DISCブレーキ TRP SPYRE の購入インプレ 機械式ディスクブレーキとして、TRP SPYREを購入しました。私にとって、ディスクブレーキはクロスバイクについていたのを調整したことがあるぐらい。バラ完で購入するのは初めて。ということで、色々下調べ... 2021.04.21 インプレ機材機械式ディスクブレーキ
グラベル フックレスリムにGRAVEL KING(グラベルキング)TLCを嵌める!ワイドリムの意外なメリット さて初めてのフックレスリムにチューブレスタイヤをインストールしたので顛末を書いてみます。フックレスリムにグラベルキングTLCを嵌める!TOKEN RoubX Prime DISC carbon ホイー... 2021.04.10 グラベルチューブレスタイヤホイールメンテナンス機材
インプレ GRX クランク FC RX810 40Tと、SRAM(スラム)PG-1170 11-36T インプレ GRXクランク FC-RX810 40T と SRAM11-36T で少し走ってみたのでインプレです。GRX クランク FC RX810 とSRAM(スラム)PG-1170のインプレ前回は、ほぼWIN... 2021.04.10 インプレ機材
インプレ TOKEN RoubX Prime DISC carbon フックレスホイールの購入インプレ グラベル用カーボンDISCホイール グラベルロード用に太いタイヤを付けられる TOKEN RoubX Prime カーボンホイールを購入したのでインプレです。TOKEN RoubX Prime カーボンホイールの購入インプレグラベルバイ... 2021.04.04 インプレグラベルホイール機材
インプレ シマノ以外の変速シフター、ダイアコンペのWING SHIFTERで、リアディレーラーRD RX812(シマノ11速)を引いてみた 前回の続きです。ドライブトレインがそろったので、新フレームが来る前にダイアコンペの wing shifter を試してみました。ダイアコンペのWING SHIFTERで、リアディレーラーRD RX81... 2021.03.19 インプレフリクション変速機材軽量化
インプレ DIXNA(ディズナ) バンディー2 のインプレ!グラベルロードのフレアハンドルに、DIA COMPE の wing shifter を取り付けてみた グラベルロードと言えばフレアハンドルという風潮があります。下ハンドルがフレアである意味は、MTBのように幅を広く握ると、グラベルでの安定感が増すからということ。しかし、ドロップが深いと逆に疲れそうな・... 2021.03.13 インプレグラベルフリクション変速機材
機材 フロントシングル化にも、やっぱりSRAMの11-36T!40T×11-36Tで、50-14Tから34-30Tまでカバーできる! これまでフロントシングルはギアのつながりが悪いと思っていたのですが、よ~く考えたらSRAMの11-36Tがフロントシングルとの組み合わせに優れていることに気づきました。フロント40T×SRAM PG-... 2021.03.12 機材考察