GPS&サイクルコンピュータBryton(ブライトン) 750SE がフリーズしたときのリセット&再起動の仕方 これまで起きたことの無かったサイコン Bryton 750SE のフリーズ。ライド中に起きてしまったので困ったのですが、リセット&再起動方法があったので記事にしておきます。※誰かが困った時に、検索で引っかかればいいと思って別記事にしてます。...2023.11.032023.11.04GPS&サイクルコンピュータ
GPS&サイクルコンピュータBryton 750SE(ブライトン750SE)の地図とファームウェアがアップデート!ナビで音が出るように&ラップ機能の追加、2023年9月&11月更新分 ブライトンの750SEにアップデートが来ました(2023年9月&11月)。このアップデートで、ナビの曲がり角でビープ音が鳴るようになり、11月のアップデートでラップ機能が追加されました。 Bryton 750SE(ブライトン750SE)のフ...2023.10.112023.11.15GPS&サイクルコンピュータインプレ
GPS&サイクルコンピュータMagene(マージーン)S314、スピード&ケイデンスセンサーの購入インプレ スピード&ケイデンスセンサーについて調べた結果、 MageneのS314を購入したのでインプレです。 Magene(マージーン)S314、スピード&ケイデンスセンサーの購入インプレ 因みに今回購入したS314はAmazonのMageneから...2023.08.29GPS&サイクルコンピュータインプレ
GPS&サイクルコンピュータケイデンスセンサー、スピードセンサーのまとめ(XOSS、iGPSports、Magene、Garmin、Brytonなど) GARMIN(ガーミン)から出ていたハブに巻き付けるタイプのスピードメーターやクランクに取り付けるタイプのケイデンスセンサー、このタイプのセンサーが今は各社から発売されるようになっています。どれを買っていいのか迷うくらい、数多くあるのでまと...2023.08.182023.08.29GPS&サイクルコンピュータまとめ
GPS&サイクルコンピュータ高性能なサイコンにあると実に便利な機能のまとめ SIGMA ROX12.0のインプレ2 最近は高機能なサイコンが数多く発売されているので、一体どれを購入すればいいのか難しいところ。正直、自分でもサイコン選ぶにあたっては色々な機能に目移りして選べない(^^; ということで、自分が3年間使用したSIGMA ROX12.0のインプレ...2023.07.31GPS&サイクルコンピュータインプレ
GPS&サイクルコンピュータBryton(ブライトン)Rider(ライダー) 750SEでライドしたインプレ 購入したブライトン750SEのライドインプレです。走行距離の合計は160km強。土地勘のあるエリアでナビを使って走ってみました。 Bryton(ブライトン)Rider(ライダー) 750SEでライドしたインプレ 購入時のファーストインプレは...2023.07.232023.11.03GPS&サイクルコンピュータインプレ
GPS&サイクルコンピュータBryton(ブライトン)Rider 750SE 購入インプレ、なのに辛口レビュー Bryton(ブライトン)ライダー750SE を購入したのでファーストインプレです。 Bryton(ブライトン)Rider(ライダー) 750SE 購入インプレ、なのに辛口レビュー 買ったばかりの BRYTON 750SE。セッティング後に...2023.07.212023.10.11GPS&サイクルコンピュータインプレ
GPS&サイクルコンピュータGARMIN(ガーミン)が高すぎる!人の為のサイコン選び2023年度版、Bryton 750SE、iGPSport 630s、Lezyne、trimm、Mageneなど ロードバイクにサイクルコンピューターはつきものですが、GARMINは高すぎる!という人の為のサイコンのまとめです。 GARMIN(ガーミン)が高すぎる!人の為のサイコン選び2023 私は高すぎるサイコンは嫌いなので、最近のサイコン選びはなか...2023.07.192023.10.11GPS&サイクルコンピュータまとめ
GPS&サイクルコンピュータXOSSのサイクリングケイデンスセンサースピードメーター ANT + Bluetooth 4.0のインプレ GARMINのようなマグネットのいらないケイデンス&スピードセンサー「XOSS」のセンサーを取り付けてみました。 XOSSのケイデンスセンサー&スピードセンサーのインプレ ペダルのつけ外しを行うと、ケイデンス用のマグネットをつけ忘れることが...2021.06.162023.08.14GPS&サイクルコンピュータインプレ
GPS&サイクルコンピュータサイクリングのナビに、googleMAPの自転車ルートの音声案内が超便利! 私はレースに出ないし、ブルべもやらない人間なので、ハッキリ言ってサイクルコンピュータのナビ機能をほぼ使ったことがないです(^^; (SIGMAのROXは持っていますが・・・) むしろ最近はグーグルマップが自転車ルート対応になりとっても便利に...2021.03.28GPS&サイクルコンピュータインプレ初心者向け
GPS&サイクルコンピュータ【LEZYNEのスマホアプリ】を使ってみた。GPSサイコンはアプリが超重要と思う件 調べてみると、各社のGPSサイコンは既に基本的な機能は全て揃っています(サイコン単体のナビ機能以外は)。そのうえで、ユーザビリティで差がついている。つまりアプリの使いやすさや、PC、スマホなどとのデータ同期のし易さ、コースの設定のしやすさ、...2020.10.272020.10.28GPS&サイクルコンピュータインプレ
GPS&サイクルコンピュータSIGMAのGPSサイコン、ROX12.0のインプレ こないだの最新のサイコンのまとめ記事で、レザインかGARMINがいいなぁと思っておきながら、SIGMA ROX 12.0を入手しました(笑)。実測重量は125g。とりあえずのファーストインプレです。 SIGMA ROX 12.0のインプレ(...2020.09.092023.08.20GPS&サイクルコンピュータインプレ
GPS&サイクルコンピュータサイクルコンピューター2020年度版まとめ(GPSモデル) さて、私の使っているSIGMA ROX10.0というサイクルコンピュータの調子がちょっと悪い?ような気もするので、そろそろ買い替え時かなぁと最新モデルについて調べてみました。※忘備録的に書いておきます(笑) サイクルコンピューター2020年...2020.07.202021.07.17GPS&サイクルコンピュータまとめ
GPS&サイクルコンピュータSTRAVA(ストラバ)やルートラボの代わりに、Google MAP (グーグルマップ)を利用したサイクリングコース(GPXファイル)の作り方 有料化してしまったSTARAVAの代わりに、googlemapで簡単にルート制作が出来るので、その方法をご紹介したいと思います。 STRAVA(ストラバ)やルートラボの代わりに、Google MAP を利用したサイクリングコース(GPXファ...2020.07.022020.08.05GPS&サイクルコンピュータまとめロングライド