BORA ONE 35 DB(ボーラ ワン 35 ディスクブレーキ仕様)のインプレ、BORA WTO45との比較

この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

ディスクブレーキのボーラ、BORA ONE 35 DBのインプレです。

スポンサーリンク

BORA ONE 35 DB(ボーラ ワン 35 ディスクブレーキ仕様)のインプレ。BORA WTO45との比較

カンパニョーロのホイールとしては、最新の BORA WTO 33 がある中、あえてデザイン性と試乗の時の印象で BORA ONE 35 のディスクブレーキ版を選択しました。(※私はリムの BORA WTO 45 は持っていましたが、ディスクのWTO33は乗ったことが無いです)

Campagnolo BORA ONE 35 DB を観察する、BORA WTO との違い

フロントホイールの実測は692g。DISCのホイールとしては軽量ですが、取り立てて軽量というわけではありません。私のグラベル用のホイールのフロントでも694gです。リムブレーキ版のBORA ONE35に比べるとフロントが80g重い。また、WTO33DBと比べると10g軽量。

BORA ONE 35DBのフロントホイール。リアはスプロケットがついたままなので未実測。

外幅24.2mmの今となっては細めのリム。そして、リムの内側はWTOのようなハンプのあるチューブレス用にはなっていません。

リムブレーキ版ならWTO45でもフロント658gとやはり軽量です

スポークも細めの扁平スポークなので、WTOの空気抵抗を軽減する楕円スポークとは異なります。おそらくここもエアロ性能に影響するでしょう。

そういや、G3組のスポークも、リムブレーキ版ならスポークの束が7つで合計21本だったのが、ディスク版は束が8つになって24本のスポークがあるんですね。

BORA ONE 35DB(ボーラ ワン 35 ディスク)のファーストインプレ、リムブレーキ版BORA WTO 45との印象の違い

履かせたタイヤはVELOFLEXの25cにヴィトリアのラテックスチューブです。で、BORA ONE 35DBの最初の印象としては、高性能な普通のホイールです。

繊細な印象のBORA ONE 35 DB

BORA ONE以外はリムブレーキ版との比較になりますが(もちろんフレームも異なります)、回した感じはシャマルウルトラより軽快で少しマイルド。そしてBORA WTO45ほど横剛性が高くない。BORA35はシャマルの正常進化版です。

かなりマッチョな印象になる BORA WTO 45

肝心のエアロ性能はやはりWTOの方が1枚上手。WTO45は風の引っ掛かりを全く感じないホイールで、体に風が当たっているのにバイクは無風状態かと思うようなホイール。また、BORA ONE 35 DBをMAVICのCOSMIC PRO CARBON USTと比べてもコスミックカーボンの方が上に感じます。

シックな印象になるCOSMIC PRO CARBON UST

でもこれ、リムハイト35mmのボーラを、40mmのコスミックカーボンと45mmの BORA WTO と比べているからアタリマエといえばアタリマエ。フロントのスポーク本数も18本と24本で全然違いますし。頭でわかっていても、実際に漕ぐと、やっぱりディスクの BORA 35 DB はリムの BORA WTO 45 ほど伸びないのでアレッ?となりました。35kmを越えた位で差が出てくる印象です。

このフロントのスポークの多さは、少なからずエアロに影響があるのでしょう

また、BORA ONE 35 DB は横風の影響を BORA WTO 45 より感じるような気がします。これもディスクローターがあるのと、スポーク本数の影響でしょう。こうしたことから、同じハイトの BORA WTO でも、エアロ性能はリムのホイールの方がきっと良いでしょう。ディスクホイールでリムと同じ空力を得ようと思ったら、リムハイトを上げる必要がありそうです。(つまりWTO45とエアロで比較するならBORA ONE 50 DBかも)

※どうしても気になったので計算して考えてみました↓

ホイールの空気抵抗!リムハイト毎のスポークの空気抵抗について
ディスクのホイールってフロントのスポーク本数がリム用よりも多くなっています。大体6本くらい多い。6本増えたスポークの空気抵抗は、どれくらい違うのでしょう?リムハイトで言うと何ミリ分だと思いますか??私...

旧BORA(ボーラ)の持つ官能性とは??

私が気になっていたのはこの官能性能。旧ボーラを評価するときに必ず言われるBORAらしさ。昔に比べれば薄れたと言われていましたが、少なくともリムブレーキ版のWTO45は無味無臭なホイール(クセが無くて超高性能とも言う)で「らしさ」という味わいを感じることはありませんでした。

ということで BORA ONE 35 DB というとやはり踏んでも回しても良い感じになる気がします。BORA WTO では最初、その横剛性の高さからダンシングのリズムが取りづらいと感じましたが BORA ONE ではそんなことはありません。初めから全く違和感なくナチュラルに乗れます。また、特にダンシングで下死点からビョンという戻りの伴うバネ感があるように感じます。でもこれ、今回フレームも変わっているので、フレームの特性かホイールの特性か分かりません(^^; (多分両方でしょう)

そもそもフレームも、FELTとCHAPTER2で全然違います(^^;

ただ、やはり私のような貧脚が登りで踏むなら BORA ONE の方が良さそう。(フレームかホイールの区別がついていませんが)WTO45×FELT FR1 には無かった、独特のバネ感に合わせて踏んでいくのが非常に楽しい。BORA WTOは平坦をTT的に走る分には良い感じでめちゃくちゃ速いのですが、アップダウンの多いコースをダンシングで乗り切るには硬くて疲れてしまうことがありました。BORA ONEはWTOよりマイルド。ダンシングを多用するなら旧BORA、綺麗に回す派ならWTO。体重が重めの人も横剛性の高いWTOの方がヨレずに良く感じるかも。

別のフレームで BORA ONE 35 DISC を試した場合

折角なので CHAPTER2 AO でも BORA ONE DISC を履いて少し走ってみました。

流石にこれまで履いていた TOKEN(トーケン) RoubX Prime よりも登坂性能は高い。そして下死点でのヌケの良さはBORAの方が良いですね。AOもバネ感のあるフレームですが、BORA自体にもその特性が備わっているように感じます。やはりボーラの味(足当たりは悪くないのに下死点のあとシュン!って進む)ってあるんですね。

まとめ:エアロ性能では BORA ONE DB(ボーラワン ディスク)を選ぶべきではない、リムブレーキ版のWTOが良さそう

ということで、これから性能を重視して速いホイールを買うなら絶対的に BORA WTO。やはりエアロ性能が一味違いますし、横剛性も高く反応も良い。チューブレスタイヤが使え、リムが太くコーナリングもより安定していたように思います。エアロはフロントスポークの少ないリムブレーキ版の方が有利でしょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1c27f1cc0904fb54c2cad027f458471b-2048x1365-1-1024x683.jpg
DISCでもSPEED40DBならフロントのスポークが21本とBORAの24本より少なくなります。高速域で有利でしょう

あえてBORA ONEを選ぶなら足残りの良いバネ感を含む踏み心地で選ぶべきでしょう。それにホイールはハイエンドの方が良いとも限りませんし(高くなればなるほどレーシーになって使い手を選ぶ感じ)、貧脚ならBORA ONEの方が踏みなおしが効くと思います。また、ロードバイクにとってはグラフィックも性能のうち。目立つBORAのロゴ、カーボンの質感などが気に入ったら旧BORAもありかと。個人的にはこのBORAはロードバイクを始めた時から憧れのグラフィックでした。

やっぱり高性能だったWTO!

なんだか酷評みたいな感じになってますが、あくまで今回のインプレはリムのWTO45との比較なので・・・当然キシエリなんかと比べると圧倒的に高性能(キシエリより固くて反応が良く、シャマルより足あたりが良くて軽やかな感じ)。BORA ONE 35 DB は2019年のサイスポで絶賛されていたホイールです。しかし、カンパニョーロのWEBサイトに掲載がなく既にディスコンのようなので入手するなら今のうち。

このボーラのインプレは2019年2月号のサイスポにあります。

ディスクの BORA WTO のインプレは2020年9月号です。

どうやら合わせたCHAPTER2TOAのフレームも、バネ感が強いようです

CHAPTER2 TOA(チャプター2 トア)のインプレ2
以前試乗車でのインプレをしましたが、その時はポジションが全くあっていませんでした。今回、自分のバイクを組んだので改めてインプレをします。CHAPTER2 TOA(チャプター2 トア)のインプレ2TOA...

bora one のチューブレス化

BORA ONE 35 DB (ボーラ ワン35ディスク)のチューブレス化
BORA ONE 35 DB (ボーラワン35ディスク)のチューブレス化本来クリンチャー用であるホイール、BORA ONE 35 DB をチューブレス化してみました。BORA ONE 35DBをチュー...

その他のホイールインプレはこちら

タイヤはVELOFLEXをとりつけました。非常に美しいタイヤです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました