サイクリングコース 千葉県勝浦市の海岸線のロングライド!守谷海岸の洞窟やおせんころがし、安房小湊や天津神明宮を巡る 勝浦の海岸線は気持ちの良い見どころがたくさんあります。前回、川津漁港や鵜原理想郷を記事にしましたが、今回は更に鴨川方面に進んだ、守谷海岸にある洞窟や、おせんころがしを目指して走って来ました!勝浦の海岸... 2019.12.17 サイクリングコースロングライド房総半島サイクリング日々のライド
ウェア ポタリング(ゆるポタ)用途なら、シマノシューズ SH-RT500 と ペダル PD-ES600 の組み合わせでシティライドもありなんじゃない? さて、普段ガッチガチのSPD-SLシューズ「RC9」や「ぜリウムアルティメット」を履いている私ですが、やっぱり歩くときは不便を感じます。特に家系ラーメン屋なんかに行くと床がヌルヌルで、ひっくり返ってヘ... 2019.12.04 ウェア日々のライド
ウェア 普通の雨の中をロードバイクでぬれずに走る方法! さて、皆さん、普通に雨の日にロードバイクに乗ったことありますでしょうか??ライド中にぱっと降られたとかそういうことはあると思うのですが、敢えて雨の日にロードに乗るということはあまりないかも。明らかに雨... 2019.11.29 ウェア初心者向け日々のライド
ヒルクライム 勝浦の海岸線のライド(川津漁港、八幡岬、鵜原理想郷) 勝浦の海岸線を走ってみたところ、かなりリアルガチだったので、紹介します。勝浦市の海岸線は面白いサイクリングスポットだった!勝浦って言ってもいつも行くのは最南端の八幡岬くらいで細かく海岸線を回ったことは... 2019.11.12 ヒルクライム房総半島サイクリング日々のライド
ロングライド サイクリングでセロトニンが沢山出来る!ロードバイク乗り特有の多幸感 ロードバイク乗りの朝は早い、とよく言われます。ロングライドに行こうものなら早く出発しないと日が暮れてしまいますからね。しかし、これはあなたの脳の中の快楽物質「セロトニン」に支配された行動なのかもしれま... 2019.11.07 ロングライド日々のライド未分類
サイクリングコース 房総の隧道を走る!茂原から睦沢まで素掘りのトンネルと里山を巡るライド 今回は茂原のインスタ映えドーナツ屋さんである「ハッピードーナツ」さんへドーナツ買いにいったんですが、その後の隧道巡りで相当興奮したので、まずは隧道の紹介をしたいと思います。房総半島は隧道がたくさんある... 2019.11.04 サイクリングコース房総半島サイクリング日々のライド
サイクリングコース いすみ市、大多喜エリアのローカルすぎるオススメルート ヒルクライムのコースが特集されることはありますが、ローカルで走りやすい道、面白い道というのはあまり特集されません。今回はそんなどうでもいいような道だけど、景色がいいとか、走っていて気持ちいがいい道をピ... 2019.10.30 サイクリングコース房総半島サイクリング日々のライド
サイクリングコース 道路の通行止めなど道路状況を GOOGLE MAP で確認する方法 ロングライドの時などに役に立つ、GOOGLE MAP で道路状況を確認する方法をご紹介します。google map での道路状況の確認の仕方!ロングライドに便利!台風や、大雨といった災害などで道路が通... 2019.10.27 サイクリングコースロングライド房総半島サイクリング日々のライド自転車旅行(バイクパッキング)
日々のライド 台風や災害時の停電対策に!ローラー台で発電しよう! 今回の台風でふと思ったこと「もし、ローラー台で発電出来たら」・・・これ本当に実現可能なことでした!雨の日に走りに行けないサイクリストが流すローラー台の汗。その汗が電気を生み、更なるエコ社会を目指すこと... 2019.10.14 日々のライド未分類機材
インプレ 汗臭いローディーにならない為に、最強のワキ汗の匂い対策 ワキガといわないまでもロードバイクに乗って汗をかくと、やっぱり自分でも臭いなぁ~と思うことってあるじゃないですか。そうならないために色々試した中で最強のケミカルを紹介します。よくある、Ag+のロールオ... 2019.10.04 インプレ日々のライド未分類