インプレ ロードバイクの洗車に!WAKO’Sのフォーミングマルチクリーナーも良いけど、シンプルグリーンがコスパ良い! ずーっと愛用していたWAKO'Sのフォーミングマルチクリーナー。水が無くても洗車が出来るのが最大のメリットです。ただ、よく使うものなのでもうちょっとコスパの良いものが欲しいなぁ・・・ということで、シン... 2020.12.19 インプレメンテナンス初心者向け
インプレ BR9000とBR R9100の比較!新旧デュラエースで制動力の差はあるのか? 見た目が好きで、フロントだけ9000系のデュラエースのブレーキを使っていましたが、R9100のブレーキがamazonで安くなっていたので購入してみることにしました。※因みにリアはダイレクトマウントのR... 2020.12.16 インプレ機材
GPS&サイクルコンピュータ 【LEZYNEのスマホアプリ】を使ってみた。GPSサイコンはアプリが超重要と思う件 調べてみると、各社のGPSサイコンは既に基本的な機能は全て揃っています(サイコン単体のナビ機能以外は)。そのうえで、ユーザビリティで差がついている。つまりアプリの使いやすさや、PC、スマホなどとのデー... 2020.10.27 GPS&サイクルコンピュータインプレ
インプレ GIANT(ジャイアント)の TCR ADVANCED は、マジで凄いコスパのロードバイクだった!!というインプレ さて先日、ロードバイクを購入したいという相談を受けて、自転車を買いに行ってきました。本人の希望はGIANTのクロスバイク RX3 だったんですけどね!GIANT(ジャイアント)の TCR ADVANC... 2020.09.29 インプレ機材
GPS&サイクルコンピュータ SIGMAのGPSサイコン、ROX12.0のインプレ こないだの最新のサイコンのまとめ記事で、レザインかGARMINがいいなぁと思っておきながら、SIGMA ROX 12.0を入手しました(笑)。実測重量は125g。とりあえずのファーストインプレです。S... 2020.09.09 GPS&サイクルコンピュータインプレ
インプレ MAVIC COSMIC PRO CARBON UST(コスミック プロ カーボン UST)のインプレ2回目 タイトル通り、MAVIC COSMIC PRO CARBON UST(コスミック プロ カーボン UST)のインプレ2回目です。※ノンSL仕様です。一回目のインプレはこちらMAVIC COSMIC P... 2020.07.26 インプレチューブレスタイヤホイール機材
インプレ カーボンホイールの横風の影響。実はリムよりスポーク形状の影響が大きいのではないか? カーボンディープホイールは、エアロ性能として常に「リム形状」が喧伝されていますが、横風への耐性については、スポーク形状の方が重要なのでは?と感じています。※特に最新のファットリムに関してです。カーボン... 2020.07.08 インプレホイール抵抗削減機材考察
インプレ MAVIC COSMIC PRO CARBON UST(コスミック プロ カーボン UST)のインプレ CRCで投げ売り状態の、 COSMIC PRO CARBON USTを購入したのでインプレです。ちなみに、優先発送のオプション付きで一週間以内に届きました!MAVIC COSMIC PRO CARBO... 2020.06.28 インプレチューブレスタイヤホイール機材
インプレ IRC FORMULA PRO TLR S-LIGHT (フォーミュラプロ・チューブレスレディー・スーパーライト)のインプレ IRCの最新チューブレスレディタイヤ! IRCから発売された新型のチューブレスタイヤ IRC FORMULA PRO TUBELESS の2020年度版のインプレです。2020年度モデルとしては3種類、ノーマルの FORMULA PRO T... 2020.06.24 インプレチューブレスタイヤ軽量化
インプレ ZAFFIRO PRO(ザフィーロ プロ)のインプレ!最新のザフィーロに乗ったら振動吸収性が良くて驚いた件! さて、ザフィーロって完成車についていたら真っ先に変えたほうが良いと言われる位の安いタイヤですが、今回ザフィーロ・プロに乗ったら意外や意外!結構凄い性能で驚きました!ZAFFIRO PRO(ザフィーロ ... 2020.06.19 インプレ機材