抵抗削減 50ワットのエアロ効果を得られるDHバー&TTボトル、エアロポジションを3500円で実現しよう! 昔、サイスポの特集で、ロードバイクでもDHポジションにすると40km/hで40~50w削減出来るという記事がありました。(TTバイク&TTポジションだと90~100w削減)ということで、BORA WT... 2020.04.24 抵抗削減
インプレ ロードバイク、チェーンルブのインプレ(WAKOS、AZのCKM-001、ナスカルブなど) ロードバイクで気になるものといえばチェーンルブ。果たしてどれがいいのか全く分かりません。しかも一回買うと中々減らないので選ぶのが難しいんですよね。しかも時々つけかえようとしても、そのチェーンルブの性能... 2020.02.19 まとめインプレメンテナンス初心者向け抵抗削減
ホイール BORA(ボーラ) WTO 33のリム重量の予測と、WTO45とのエアロ効果の違い カンパニョーロから発売された「BORA WTO 33」。ホイールセット重量が 1395g という軽さでチューブレス対応!しかもカンパの2way-fitなのでリムテープが不要です。そして、通常のホイール... 2020.02.17 ホイール抵抗削減機材考察
インプレ BORA WTO45 インプレ 2回目(ホイール交換して実際に速くなったのか?) ホイールを SHAMAL ULTRA(シャマル) から BORA WTO 45 に交換して1000キロ以上走ったのでセカンドインプレをします。BORA WTO45に1000km以上乗ったインプレ最新の... 2020.02.02 インプレホイール抵抗削減機材
抵抗削減 自転車には全く関係ないような気がする月の話。地面が30cm伸びたりアマゾン川を300kmも逆流させる月の力を無視していいのだろうか? いきなりですけど、自転車に全く関係ない話をします(笑)テーマは、君は引力を信じるか?地球の周りをまわっている「月」。月は様々なものに影響を及ぼします。満月の夜は犯罪数が増えたり、出産数が増えるといわれ... 2019.12.27 抵抗削減未分類軽量化
チューブレスタイヤ Schwalbe(シュワルベ)Pro One TT TLE Addix 世界最軽量チューブレスタイヤの転がり抵抗テスト(2020年度版チューブレスタイヤの比較) 2020年モデルで発売開始されたシュワルベの新しい addix コンパウンドを使用した pro one チューブレスタイヤ。遂に、BYCICLE ROLLING RESISTANCE.comにて、シュ... 2019.11.29 まとめチューブレスタイヤ抵抗削減
インプレ ロードバイクにハマったら読むべき本「ロードバイクの科学」、速く走れるコツや補給のことが科学的に書かれてある貴重な本! ロードバイクを始めて、色々と知識を仕入れたくてサイクルスポーツやバイシクルクラブなんて雑誌を読んでいると、結構月ごとに書いていることが違うんじゃない??!と思うことが時々あります。自転車の世界もそのと... 2019.11.07 インプレロングライド初心者向け抵抗削減考察
ポジション 超エアロなハンドル!幅を狭めてエアロ効果を得るためのハンドルの選び方 さて前回の記事でハンドル幅を狭めることでエアロ化が図れるということを書きました。ハンドルの選択肢として、もちろんエアロハンドルもありますが、写真のような超高価なエアロハンドル(写真のVISION ME... 2019.10.10 ポジション抵抗削減
ポジション エアロバイクじゃなくても、更に16Wもエアロ化できるノーマルバイク 以前 マドンSLRが速すぎる という記事を書いたことがあります。しかし、よく考えてみるとエアロバイクじゃない、ノーマルのロードバイクでもまだまだ、画像のように前方投影面積を減らすことで、エアロ化の余地... 2019.10.09 ポジション抵抗削減
インプレ 最新の Schwalbe Pro One TLE Addix (シュワルベプロワンチューブレスイージーアディックス)の転がり抵抗について さて、シュワルベプロワンが2020年にリニューアルされてこれまでの ONE STAR(ワンスター)コンパウンドから、同社のMTBで採用されているAddix(アディックス)コンパウンドに変更されました。... 2019.10.07 まとめインプレチューブレスタイヤ抵抗削減機材