日々のライド

グラベル

養老渓谷から大多喜町筒森への隧道が連発する林道を走る!房総半島、おすすめの林道コース

先日のバイシクルクラブで、房総の隧道特集がされたり、その前のサイスポでも寄り道ライドと称して隧道が特集されたりしています。しかし、なんというか、房総を走っている人にとっては、そこはまぁ普通。。。の隧道...
ロングライド

ロードバイクで可能な荷物の運び方!30gのリユックサックなど

ロードバイクに乗っていると、荷物を運ぶ方法が無いのでたまに困ったりすることがあります。例えばお土産、買って帰りたいのに入れる場所が無い!そんな悩みを解決する方法の紹介です。ロードバイク乗車時のオススメ...
房総半島サイクリング

大原の港の朝市の美味しいもの!地元民が選ぶ、朝市で本当に美味しい食べ物@いすみ市

大原の港の朝市、最近ではテレビに取り上げられることも多くなり、観光客も増加の一途をたどっています。そんななか、地元民である私のおすすめの食べ物をピックアップしてみたいと思います。大原の港の朝市!地元民...
スポンサーリンク
房総半島サイクリング

自転車乗りがやっている、珍しいジャージー牛を使用した「チーズ工房IKAGAWA」@いすみ市

なんかツイッターでたくさんいいねが付いたので記事にします。トライアスロンやってた主人が、自転車で日本一周した末に、チーズ作りをいすみですることにしたのがこの「チーズ工房IKAGAWA」さんです。写真は...
インプレ

音楽聞きながらロードバイクのススメ!BLUETOOTHスピーカを活用しよう

立春もすぎまだ寒いものの、太陽が当たっているときは春の暖かさを感じるようになりました。こんな暖かな陽気の時に、目を三角にして追い込むよりも、のんびりとサイクリングを楽しむのに、BLUETOOTHスピー...
房総半島サイクリング

大多喜に行くなら超おすすめのマルシェ あつまんべ市の名物 「原種のリンゴ」!

「奇跡のリンゴ」っていう話があるそうですが、私は見たことがありません(^^;しかし、その「奇跡のリンゴ」の木村さんとも知り合いのリンゴ売りの人が、大多喜で原種のリンゴを販売しています。美味しいリンゴを...
CHAPTER2

西伊豆、CHAPTER2(チャプター2)オーナーズライドに参加した話

縁あってCHAPTER2(チャプター2)のオーナーズライドに参加させていただきました。オーナーでも無い私を、こんな素晴らしいライドに誘ってくれたCHAPTER2JAPAN代表のマイケルライスさん、本当...
サイクリングコース

印旛沼サイクリングロードは、サイクリングロードじゃない場所も楽しい、楽しみ方(グルメじゃない編)

前回、印旛沼サイクリングロードの個人的グルメ情報を書いたので、今回は、それ以外のことを書いていきたいと思います。印旛沼サイクリングロードのサイクリングロード以外の楽しみ方どんどん順番に書いていきます!...
サイクリングコース

印旛沼サイクリングロードで絶品ソフトクリーム、昭和レトロすぎる駄菓子屋さんや、うなぎ屋さんの向かいの金魚屋さんetc、個人的に密かな楽しみ方

印旛沼サイクリングロードと言えば、花見川のグラベル区間をどう抜けて行くか?という話題になりがちですが、ちょっとそれは今回置いておいて、私なりの楽しみ方を紹介したいと思います。書いていて長くなりすぎたの...
サイクリングコース

手賀沼サイクリングロードから日本屈指の白鳥飛来地へ、冬ならではのライド!

北総では超有名な手賀沼サイクリングロード。シーズンになると、道の駅の手前で白鳥が歩いていたりする良いところです^^ 亀も時々歩いているので夜間の高速走行は要注意です!さて、手賀沼サイクリングロードでも...
スポンサーリンク