日々のライド

サイクリングコース

印旛沼サイクリングロードは、サイクリングロードじゃない場所も楽しい、楽しみ方(グルメじゃない編)

前回、印旛沼サイクリングロードの個人的グルメ情報を書いたので、今回は、それ以外のことを書いていきたいと思います。印旛沼サイクリングロードのサイクリングロード以外の楽しみ方どんどん順番に書いていきます!...
サイクリングコース

印旛沼サイクリングロードで絶品ソフトクリーム、昭和レトロすぎる駄菓子屋さんや、うなぎ屋さんの向かいの金魚屋さんetc、個人的に密かな楽しみ方

印旛沼サイクリングロードと言えば、花見川のグラベル区間をどう抜けて行くか?という話題になりがちですが、ちょっとそれは今回置いておいて、私なりの楽しみ方を紹介したいと思います。書いていて長くなりすぎたの...
サイクリングコース

手賀沼サイクリングロードから日本屈指の白鳥飛来地へ、冬ならではのライド!

北総では超有名な手賀沼サイクリングロード。シーズンになると、道の駅の手前で白鳥が歩いていたりする良いところです^^ 亀も時々歩いているので夜間の高速走行は要注意です!さて、手賀沼サイクリングロードでも...
スポンサーリンク
サイクリングコース

千葉県勝浦市の海岸線のロングライド!守谷海岸の洞窟やおせんころがし、安房小湊や天津神明宮を巡る

勝浦の海岸線は気持ちの良い見どころがたくさんあります。前回、川津漁港や鵜原理想郷を記事にしましたが、今回は更に鴨川方面に進んだ、守谷海岸にある洞窟や、おせんころがしを目指して走って来ました!勝浦の海岸...
ウェア

ポタリング(ゆるポタ)用途なら、シマノシューズ SH-RT500 と ペダル PD-ES600 の組み合わせでシティライドもありなんじゃない?

さて、普段ガッチガチのSPD-SLシューズ「RC9」や「ぜリウムアルティメット」を履いている私ですが、やっぱり歩くときは不便を感じます。特に家系ラーメン屋なんかに行くと床がヌルヌルで、ひっくり返ってヘ...
ウェア

普通の雨の中をロードバイクでぬれずに走る方法!

さて、皆さん、普通に雨の日にロードバイクに乗ったことありますでしょうか??ライド中にぱっと降られたとかそういうことはあると思うのですが、敢えて雨の日にロードに乗るということはあまりないかも。明らかに雨...
ヒルクライム

勝浦の海岸線のライド(川津漁港、八幡岬、鵜原理想郷)

勝浦の海岸線を走ってみたところ、かなりリアルガチだったので、紹介します。勝浦市の海岸線は面白いサイクリングスポットだった!勝浦って言ってもいつも行くのは最南端の八幡岬くらいで細かく海岸線を回ったことは...
ロングライド

サイクリングでセロトニンが沢山出来る!ロードバイク乗り特有の多幸感

ロードバイク乗りの朝は早い、とよく言われます。ロングライドに行こうものなら早く出発しないと日が暮れてしまいますからね。しかし、これはあなたの脳の中の快楽物質「セロトニン」に支配された行動なのかもしれま...
サイクリングコース

房総の隧道を走る!茂原から睦沢まで素掘りのトンネルと里山を巡るライド

今回は茂原のインスタ映えドーナツ屋さんである「ハッピードーナツ」さんへドーナツ買いにいったんですが、その後の隧道巡りで相当興奮したので、まずは隧道の紹介をしたいと思います。房総半島は隧道がたくさんある...
サイクリングコース

いすみ市、大多喜エリアのローカルすぎるオススメルート

ヒルクライムのコースが特集されることはありますが、ローカルで走りやすい道、面白い道というのはあまり特集されません。今回はそんなどうでもいいような道だけど、景色がいいとか、走っていて気持ちいがいい道をピ...
スポンサーリンク