機材

グラベル

グラベルロードにも使えるDISCホイールを検討する リム重量300gのフックレスリムホイールも!

最近めっきりグラベルを走るようになりました。私はロードバイクの23cのタイヤで走っているので、行けるところまで行って、ダメなら担いで歩けばいいやという感じ。しかし、やはりグラベルロードもちょっと欲しい...
インプレ

BR9000とBR R9100の比較!新旧デュラエースで制動力の差はあるのか?

見た目が好きで、フロントだけ9000系のデュラエースのブレーキを使っていましたが、R9100のブレーキがamazonで安くなっていたので購入してみることにしました。※因みにリアはダイレクトマウントのR...
メンテナンス

デュラエース(DURA ACE RD R9100)のプーリーの回転が悪い件について

今回、改めてデュラエースのリアディレーラー RD R9100 をメンテしようとしたところ、プーリーの回転が悪すぎることが気になりました・・・デュラエース(DURAACE RD R9100)のプーリーの...
スポンサーリンク
チューブレスタイヤ

カーボンチューブレスホイール・フックレスリムの可能性

カーボンチューブレスホイールのフックレス化が進んでいます。例えばGIANTのCADEXホイールや 2021年モデルのSLR シリーズ、ZIPPの303Sなど。ENVEからも出ていますね。ということで、...
インプレ

GIANT(ジャイアント)の TCR ADVANCED は、マジで凄いコスパのロードバイクだった!!というインプレ

さて先日、ロードバイクを購入したいという相談を受けて、自転車を買いに行ってきました。本人の希望はGIANTのクロスバイク RX3 だったんですけどね!GIANT(ジャイアント)の TCR ADVANC...
インプレ

MAVIC COSMIC PRO CARBON UST(コスミック プロ カーボン UST)のインプレ2回目

タイトル通り、MAVIC COSMIC PRO CARBON UST(コスミック プロ カーボン UST)のインプレ2回目です。※ノンSL仕様です。一回目のインプレはこちらMAVIC COSMIC P...
まとめ

初めて買うスポーツ自転車。クロスバイクが良いか、ロードバイクが良いか?超初心者向けの自転車の選び方

最近、まともなスポーツ自転車に乗ったことない人から、自転車始めたいんだけど、って相談されることが多くなりました。ということで、初めてクロスバイクなどのスポーツ自転車を手にする人の為の参考になるように書...
インプレ

カーボンホイールの横風の影響。実はリムよりスポーク形状の影響が大きいのではないか?

カーボンディープホイールは、エアロ性能として常に「リム形状」が喧伝されていますが、横風への耐性については、スポーク形状の方が重要なのでは?と感じています。※特に最新のファットリムに関してです。カーボン...
インプレ

MAVIC COSMIC PRO CARBON UST(コスミック プロ カーボン UST)のインプレ

CRCで投げ売り状態の、 COSMIC PRO CARBON USTを購入したのでインプレです。ちなみに、優先発送のオプション付きで一週間以内に届きました!MAVIC COSMIC PRO CARBO...
ヒルクライム

ヒルクライムで本当に軽いホイールはどれなのか?リム重量から、リムの慣性モーメントを計算してみた!

ローディーの皆さんへ!いきなりですが質問です!ここに3本のリムがあります。25mmのリム(400g)40mmのリム(450g)60mmのリム(500g)このなかで漕ぎが本当は軽いのはどれか分かりますか...
スポンサーリンク