インプレ

インプレ

JUINTECH F1 機械式ディスクブレーキ(ワイヤー式油圧ディスク)の購入インプレ

TRP SPYRE、グロータックのEQUALに続き、JUINTECHのF1を購入しました。TRPのHY/RDの様なワイヤー式油圧ディスクブレーキでより軽量、メーカーはメンテナンスフリーと謳っています。...
インプレ

CONTINENTAL(コンチネンタル)GP5000S TRのインプレ

コンチネンタルのチューブレスレディタイヤ、GP5000S TR のインプレです。CONTINENTAL(コンチネンタル)GP5000S TRのインプレ。32cをグラベルバイクに使ってみるGP5000T...
インプレ

GROWTAC EQUAL機械式ディスクブレーキとKCNCのディスクローター RAZOR(レーザー) 140mm の組みあわせ  取り付けとインプレ

グロータックのEQUALディスクブレーキに、KCNCの軽量ディスクローターRAZORを合わせてみました。グロータックでリアが効きすぎると感じる人は試してもみるのもいいかもしれません。KCNCのディスク...
スポンサーリンク
インプレ

TRP SPYREのインプレ2 TRP SPYRE×グロータックEQUALブレーキケーブルで使ってみる!&ディスクローターのSM-RT70 と RT-MT800 を比較

TRP SPYREをグロータックのEQUALブレーキに付属しているケーブルで引いてみたのでインプレです。TRP SPYRE×グロータックEQUALブレーキケーブル!制動力が改善するブレーキケーブル!以...
インプレ

SUPACAZ(スパカズ) Fly Cage(フライケージ)のインプレ、デザインの豊富な軽量アルミボトルケージ

アルミ製ボトルケージ、SUPACAZ(スパカズ) Fly Cageのインプレです。SUPACAZ(スパカズ) Fly Cage(フライケージ)のインプレ、ラインナップの豊富な軽量アルミボトルケージCH...
インプレ

R7000(105)とR8000(ULTEGRA),R9100(DURAACE)の違いをインプレ

FELT FR1をR9100からR7000で組みなおしたので、R7000とR9100の比較インプレです。R7000(105)とR8000(ULTEGRA),R9100(DURAACE)の違いをインプレ...
CHAPTER2

CHAPTER2 TOA(チャプター2 トア)のインプレ2

以前試乗車でのインプレをしましたが、その時はポジションが全くあっていませんでした。今回、自分のバイクを組んだので改めてインプレをします。CHAPTER2 TOA(チャプター2 トア)のインプレ2TOA...
インプレ

BORA ONE 35 DB(ボーラ ワン 35 ディスクブレーキ仕様)のインプレ、BORA WTO45との比較

ディスクブレーキのボーラ、BORA ONE 35 DBのインプレです。BORA ONE 35 DB(ボーラ ワン 35 ディスクブレーキ仕様)のインプレ。BORA WTO45との比較カンパニョーロのホ...
インプレ

SHIMANO PRO(シマノプロ) LT ステムのインプレ

17度ステムとしてSHIMANO PRO LT ステムを購入しました。SHIMANO PRO LT ステムのインプレシマノプロの中では、安価なSHIMANO PRO LT ステムのインプレです。SHI...
インプレ

SENSAH TEAM PRO!シマノ11速互換レバー×R7000のインプレ、実走編

SENSAHのシマノ互換11速レバー TEAM PROとR7000でバイクを組んだので実走インプレです。SENSAH TEAM PRO!シマノ11速互換レバー×R7000&R8000のインプレ、実走編...
スポンサーリンク