グラベル BEACH CROSS 99!砂浜のレース、ビーチクロス九十九里の観戦記 砂浜を走るレース「ビーチクロス」を観戦してきました。BEACH CROSS 99!ビーチクロス九十九里の観戦記2024年のBEACHCROSSの開催日10月14日は三連休の最終日2024年で二回目の開... 2024.10.19 グラベル房総半島サイクリング日々のライド
房総半島サイクリング 茂原にある廃墟のような真名団地を見に行こう! 茂原といえば押日の隧道群ですが、ほぼ廃墟のようになった団地もなかなか楽しいのです。茂原にある古い団地「真名団地」を見に行こう!茂原にあるゴーストタウン化している「真名団地」。かなり広い範囲の団地が、ほ... 2024.08.23 房総半島サイクリング
房総半島サイクリング 今でも行われているクジラ漁!千葉県にある捕鯨基地を見に行こう! 千葉県には今でもクジラ漁を行っている港があります。そんなわけで、全国的にも珍しい鯨の町を訪れてみるのも一興でしょう。捕鯨が行われる千葉の南房総南房総の和田町にある捕鯨基地を見に行こう!クジラの骨格標本... 2024.08.09 房総半島サイクリング
房総半島サイクリング 外房のいすみ市〜一宮町の、特別じゃない日のポタリングの記録 サイクリング・ログも取らないぶらっとした一日の記録です。特別に、どこかを目指そうということも無いような日もたまにはありますよね。外房いすみ市〜一宮町の特別じゃない日のポタリングの記録外房エリアの田舎に... 2024.07.05 房総半島サイクリング日々のライド
房総半島サイクリング 大多喜から江戸へ通じる古道!?地元の人に聞いた江戸時代の道を行く 大多喜の地元の方に教えてもらった江戸道に入ってみました。一般的に(?)知られている江戸道とはまたちょっと違って、地図やgooglemapに載っていないルートです。GOOGLEMAPや古地図に載ってなか... 2024.06.04 房総半島サイクリング日々のライド
グラベル 房総のグラベルサイクリング!千葉の林道 柚ノ木線~高山線~横尾線~大山線~山中線~保田見線 のロンググラベルライド 房総のグラベルサイクリング。林道 柚ノ木線~高山線~横尾線~大山線~山中線~保田見線 のロンググラベルコース千葉県にも長めのグラベル林道があります。多分代表的なロンググラベルである、鴨川市の林道柚ノ木... 2024.02.13 グラベルサイクリングコース房総半島サイクリング
グラベル 大多喜に残る江戸道を抜けるサイクリング 大多喜に、江戸時代の道がほぼそのまま残っている場所があります。ところで、以前少し書いたことがありますが、そこは舗装路でロードでも走れる道。今回のはダートで、とてもじゃないけどロードで走るのは無理です。... 2024.01.12 グラベル房総半島サイクリング日々のライド
房総半島サイクリング 夏ならでは海へのドボンライド!ロードバイクで房総の海へドボン!勝浦市付近のおすすめ海水浴場 暑い夏ならやりたくなるのが海を目指す ドボン・ライド!ということで、ロードバイクで立ち寄りやすい海岸について書いてみました。折角なので、涼しいと評判の勝浦市で書いてみます。夏ならでは海へのドボンライド... 2023.08.12 房総半島サイクリング
房総半島サイクリング 自然を愛する人に。房総半島の自然と共生するカルチャーの中に、ロードバイクで行ってみるのもいいんじゃない? なんとなく書きたくなったので、普段のライドの一コマでも書いてみようかと。房総半島って自然を好きな人が多く住んでて、都会からの移住者が多い。そういう自然を愛する人たちの独自のカルチャーで、イベントが行わ... 2023.07.27 房総半島サイクリング日々のライド
サイクリングコース 春の房総半島ライド!桜と菜の花を愉しむサイクリングコース 春の房総半島といえば「桜や菜の花」のイメージが強いのではないでしょうか? 花の景色のあるローカル線、いすみ鉄道や小湊鉄道沿線が有名ですね。ということで房総で、桜と菜の花を満喫できるサイクリングコースで... 2023.04.07 サイクリングコースロングライド房総半島サイクリング