ヒルクライム 国道の最高地点、渋峠へロードバイクで行ってきました、宿泊施設は万座温泉が安くてありかも 初の渋峠に行ってきました。朝の気温は16℃!勝浦より圧倒的に涼しい!むしろ、登り始めは半袖ジャージだと寒いくらいでした!峠にある温度計 8月初旬になんと 16℃の表示!国道の最高地点、渋峠へロードバイ... 2023.08.09 ヒルクライム日々のライド
GPS&サイクルコンピュータ 高性能なサイコンにあると実に便利な機能のまとめ SIGMA ROX12.0のインプレ2 最近は高機能なサイコンが数多く発売されているので、一体どれを購入すればいいのか難しいところ。正直、自分でもサイコン選ぶにあたっては色々な機能に目移りして選べない(^^; ということで、自分が3年間使用... 2023.07.31 GPS&サイクルコンピュータインプレ考察
房総半島サイクリング 自然を愛する人に。房総半島の自然と共生するカルチャーの中に、ロードバイクで行ってみるのもいいんじゃない? なんとなく書きたくなったので、普段のライドの一コマでも書いてみようかと。房総半島って自然を好きな人が多く住んでて、都会からの移住者が多い。そういう自然を愛する人たちの独自のカルチャーで、イベントが行わ... 2023.07.27 房総半島サイクリング日々のライド
GPS&サイクルコンピュータ Bryton(ブライトン)Rider(ライダー) 750SEでライドしたインプレ 購入したブライトン750SEのライドインプレです。走行距離の合計は160km強。土地勘のあるエリアでナビを使って走ってみました。Bryton(ブライトン)Rider(ライダー) 750SEでライドした... 2023.07.23 GPS&サイクルコンピュータインプレ
GPS&サイクルコンピュータ Bryton(ブライトン)Rider 750SE 購入インプレ、なのに辛口レビュー Bryton(ブライトン)ライダー750SE を購入したのでファーストインプレです。Bryton(ブライトン)Rider(ライダー) 750SE 購入インプレ、なのに辛口レビュー買ったばかりの BRY... 2023.07.21 GPS&サイクルコンピュータインプレ
GPS&サイクルコンピュータ GARMIN(ガーミン)が高すぎる!人の為のサイコン選び2023年度版、Bryton 750SE、iGPSport 630s、Lezyne、trimm、Mageneなど ロードバイクにサイクルコンピューターはつきものですが、GARMINは高すぎる!という人の為のサイコンのまとめです。GARMIN(ガーミン)が高すぎる!人の為のサイコン選び2023私は高すぎるサイコンは... 2023.07.19 GPS&サイクルコンピュータまとめ
インプレ RT-CL800と旧型RT-MT800の比較(アルテグラ R8100系のディスクローター) 春に購入したディスクローター「RT-CL800」を取り付けたので、旧型との比較をしながら書いてみます。RT-CL800の購入と取り付け(アルテグラ R8100系のディスクローター)旧型RT-MT800... 2023.07.16 インプレ機材
カメラ&レンズ NIKKOR Z 28mm f2.8(Special Edition)の比較検討&購入、実写レビュー NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)を購入したのでレビューします。NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)を購入しました以前、NIK... 2023.06.27 カメラ&レンズ
ホイール 軽量なマグネシウムのリム!Allite R370、G370、G380について 軽量なマグネシウム製のリムが発売されるようです。軽量なマグネシウムのリム!Allite R370、G370、G380について台北ショーで披露されたALLITEのマグネシウムリム。vaastのフレームも... 2023.06.15 ホイール機材軽量化
インプレ PAS NORMAL STUDIOS の Mechanism Rain Jacket(メカニズム・レインジャケット)のインプレ PAS NORMAL STUDIOS の Mechanism Rain Jacket(メカニズム・レインジャケット)のインプレです。PAS NORMAL STUDIOS の Mechanism Rai... 2023.05.27 インプレウェア