ヒルクライム 体脂肪率が下げる!30%→20%→10%へ!サイクリストの為の、糖質制限ダイエットならぬ、糖質ばっかりダイエットのやり方 糖質制限ダイエットが流行っています。スタートしてしばらくは効果てきめんで一気に体重が落ちていきます。(これは体から炭水化物が減ると、水分も一緒に出ていく為)しかし、結局維持できない、とか、実は糖質制限... 2019.09.20 ヒルクライムロングライド初心者向け未分類
ヒルクライム ヒルクライム好きにおすすめのアニメーション「ヒルクライムガール」 ロード乗り向けのアニメとしては、『茄子 アンダルシアの夏』、『茄子 スーツケースの渡り鳥』が有名ですが、今回紹介する『ヒルクライムガール』も秀逸なアニメーションになっています。映像もそうなんですけど、... 2019.09.19 ヒルクライム未分類
ロングライド ライド中のタンパク質補給についてはどうするべきか?プロテイン入りになった「ブラックサンダー ネクストギア」はロードバイクの補給食に最強かもしれない!? これまでもロードバイクの補給食として適していたブラックサンダー。今回ブラックサンダーにプロテインが配合された「ブラックサンダー ネクストギア」が発売されました。もしかするとロードバイクにとって最適の補... 2019.09.18 ロングライド
インプレ 軽量ヘルメットLAZER(レイザー)Z1のインプレ 以前使用していたヘルメット、METのストラディバリウスが事故で衝撃を受けてしまったのでLAZERのZ1に買い換えました。これで私のヘルメットは3代目になります。ヘルメット LAZER(レイザー)Z1の... 2019.09.18 インプレウェア
メンテナンス ロードバイクの軽量化! 携帯工具は軽量なTOPEAK(トピーク)のmini6Lで必要十分 ロードバイク用には色々な携帯工具があります。はっきり言ってどれを買ったらいいものか最初は謎です。チェーンカッターは要るのか??とか予備のディレーラーハンガーは要るのか??とか考えだすと心配で仕方ありま... 2019.09.18 メンテナンス工具軽量化
ヒルクライム 【朗報】シマノの純正クランクに46-30Tが追加される!FC RX 600 FC-RX810 シマノのGRX(グラベル用コンポ)に46-30Tのクランクが追加されるSHIMANO(シマノ) GRXシリーズとは?グラベルロード用の新しいコンポーネントシリーズとして発表されました。こちらはGRX8... 2019.09.17 ヒルクライム機材
ヒルクライム しまなみ海道より感動した、やまなみハイウェイのサイクリング!阿蘇山から別府へ! 今はロードバイクに乗っていますが、学生の時はマウンテンバイクでのキャンプツーリング派でした。北海道一周や九州・四国とテントを自転車に積んで走った経験をもとに、最高だったコースを紹介したいと思います。阿... 2019.09.16 ヒルクライムロングライド自転車旅行(バイクパッキング)
インプレ ロードバイクを積めるクルマ(スズキ エブリイJOIN) ロード乗りたるもの、折角クルマを買うならロードバイクを積めるものがいいですよね。今回クルマが必要になり、購入することになったので、エブリイのJOINという軽の商用車を購入しました。かなり使い勝手が良い... 2019.09.16 インプレロングライド日々のライド未分類
ヒルクライム ヒルクライムのペダリング効率UPの方法 平坦はそこそこ走れるし、ヒルクライムも好きで4~5%くらいは何とか大丈夫、でもこれが9%とか10%になると厳しい、的な状況。実はペダリング効率の改善で楽に登れるようになるかもしれません。ヒルクライムの... 2019.09.15 ヒルクライムポジション
インプレ ロードバイクのライト、購入してよかったおすすめライト(LEZYNE,CATEYEなど) ロードバイクで何を買えばいいのか悩むものと言えばタイヤやコンポ、フレームといった大物から、空気入れ、シューズ、ライト、空気入れ、と小物まで様々。さて、今回はいくつか購入して試したライトの中から買ってよ... 2019.09.15 インプレ初心者向け機材